枕元

2001年7月9日
また過去にさかのぼって3日分程更新しちゃってます。お時間がある方は読んでいってやって下さいまし。m(_ _)m

昨日の朝のテレビにパパイヤ鈴木氏が出演されていた。(ザク猫@結構パパイヤファン(^^;))

んで、出演コーナーの終わりに視聴者への目覚まし時計プレゼントがあって、目覚まし音源をパパイヤ氏が元シブがき隊の布川氏と一緒に吹き込んでいた。
パパイヤ氏の目覚ましの言葉が、「早く起きないと枕元に立つぞっ!」っというものだった。
恐ぇ〜っ!!そりゃ起きるわ。(笑)

はて?枕元、枕元…。
オイラ、毎日枕元に立たれているなぁ…。あぁ、ネコだ。

寝ている飼い主(オイラ)を起こすのに、毎朝ベッドの枕元で無言でプレッシャーをかけるのだ。正確にはただ立っているのではなく、枕元を歩き回るんだけど。
寝相が悪いザク猫は枕の上部まで髪が広がっている(らしい)ので、ネコは枕元を歩き回るついでに必ず髪をふんずけて行く。ネコの体重、約6Kgの重さで。
つまり、毎朝髪を引っ張られて起こされている状態。

これはキくよぉ〜!目、覚めるもん。ムカツクけど。

…う〜ん、何にせよ枕元には何も立ってもらいたくないもんだぁ…。ネコも、パパイヤ氏も。

ふくろう

2001年7月8日

連日暑いので、(暑くなくても行くんだけど)焼肉を食べに行った。その帰りに近くの熱帯魚屋さんに寄ってみたらナント、ふくろうを売っていた。なんで熱帯魚屋にふくろうなんて売っているんだっ??

そのふくろう君、まだヒナ…っていっても結構デカいね。身の丈30cm位かな?でも白い産毛がぷやぷやしていて、つぶらな大きな瞳が非常にカワイイ!!
頭でかぁ〜い!ほとんど2頭身。
ついでに首が180度後ろに向く。おもろい!
ただ、「ギョォー!ギョォー!」って変な声で鳴いているけど…。(^^;

うわぁ、かわいいなぁ…。ちょっと飼ってみたいという気になる。値段は…アメショーの子猫位の価格。ムリすれば手は届く。

んで、エサは…と表示を見たらナント!「ひよこ」だそうな。ついでに「あなたはエサをあげることが出来るかっ!」とご丁寧に表示板に書き込んである。

そりゃそうだよね。思いっきり肉食の鳥だもんねー。
さすがに体温のある生き物をペットのエサにするのは自分には出来ないなぁ!体温無くてもムリだもん。肉食の熱帯魚に金魚とかメダカを与えているのを見るのもちょっとイヤだし。(だから家の熱帯魚くんは顆粒状のエサを食す小魚系ばかりなのだ。)
頑張っても赤虫とか、コオロギ位迄が限界だね…。

ってことは、このふくろう君が大人になった暁には、きっとうちのネコもエサの対象に入ってしまうだろう…。それは冗談ではない!!

そんなこんなで、ザク猫のふくろう飼育計画は約3分で頓挫いたしました。
…早やっ!!

今日はうちのネコ、飛龍(フェイロン)君の誕生日!

出合った時はガリガリの子猫だったので、強く育つ様にと当時流行っていた格闘ゲームの登場人物(知っている人は知っているであろう。ふっふっふ。)の名前をちょーだいして命名した。
飼い主の願いが天に通じたのか?それとも名前負けしたのか?今では立派な大ネコに育ってくれた。

去年から今年にかけて手術したりとかヤツも色々大変だったけど、無事今年も誕生日を迎えることが出来た!
めでたい!めでたい!

誕生日だから、毎年7月7日の我が家の晩ゴハンはうなぎに決まっている。七夕だと思うとちょっとシュール。(笑)
人間は蒲焼で、ネコは白焼きで頂く。(もちろんネコには一匹丸ごとはあげない。しっぽのホネのない所をちょっとだけ。だって太りすぎちゃうからね〜。)

さぁ、うなぎを買いに行こっと!!(^^

まにきゅあ

2001年7月3日
今日は早めに帰れたので、時間にゆとりがあるぅ〜♪棚とか引き出しの中とかの掃除をしよう!
そんな軽い思い付きから始まっちゃった本日の悲劇。

一通り掃除し終わり、ヘアブラシなんかもついでにキレイに掃除、掃除ぃ〜。
ブラシを引き出しに入れて片付け終了♪
っと思ったら、ブラシが引っ掛かって引き出しが閉まらなかった。えいやっ!と引き出しにブラシを押し込もうとした瞬間、
「〇×▽□♀◇!!いたぁぁぁ〜〜いぃぃっ!!」
ロールブラシの豚毛が右手の人差し指の爪の中に4,5本、5mm位刺さっていた。

イタイ、イタイ、イタイ、イタイ、イタイ、…・。

とりあえず消毒用アルコールを振りかけて、爪の中にたまっている血を押し出して、もう一度消毒。一応抗生剤も飲んでおこっと。
大したことないケガなんだけど、久々に目から火花が出る思いでした。はい。

中世魔女狩りの際に、爪の中に竹串を入れる拷問があり、これを「マニキュア」と言ったそうな。
え〜ん、痛いよぉぉ。(ToT


今日、仲間うちでカーナビの話が出た。
うちの車のカーナビは古い。それもハンパじゃなく古い!太古の最新機器だ!

多分カーナビというものが出始めてから割とすぐに取り付けた様な気がするけど…、もう覚えてないや。
だから地図自体がどえらく古く、今では全然役に立たないので滅多に電源を入れない。(地図ディスク交換なんて機能すらないのだ。)渋滞でとっても退屈な時にたまに「点けてみる」だけ。(「見る」訳ではない。)
先日レインボーブリッジを通る直前に、どうなるのかな?と思い立ち久方ぶりに電源を入れてみた。案の定、カーナビの画面上で我が愛車は海の上を走っていた。
わはは!やっぱり!

太古のカーナビは今のカーナビと違い、全然おりこうさんではないので、もともとあまり役に立たなかったね〜。だからカーナビを取り付けた後も、常に普通の地図を見ていた。

…。あぁ、無意味じゃぁぁ〜!!

こんなカンジの代物がウチには結構ある。…要反省である。

かめ?

2001年6月29日
同名のゲームの方も大好きなんだけど、今日のお題はそれとは違うんだ。

お笑いの人で、鉄拳(さん)っているよね。
あの人が身体に付けてるプロテクターって、MTB(マウンテンバイク)用のプロテクターかな?
とってもよく似たものをオイラも持っているんだけど…。ダウンヒルやる時に身体を守る防具で。
背中側がマントで見えないからよくわかんない。それとも前後がセパレートなのかな?
どなたかご存知ありませんか〜??
(鉄拳さんって以前格闘技をされていたらしいから、格闘技用かなぁ?)

MTB用の防具は、背中側が背中・背骨を守る為にカメの甲羅みたいになっている。割と小柄なオイラはプロテクターを着けると他の人たちからはミュータントタートルズ(知ってる?)みたいに見えるらしい。

時間を競う競技でカメはありがたくないけど、てんとう虫(バイクと一緒で転倒を意味)って言われるよりはマシかな。うぅ〜…。(−−;

どーでもいいことだけどちょっと気になることでした。ははは。

電脳的映像

2001年6月28日
えっと…今日の日記を含めて5日分程、一気に書き込んでマス。
お時間がある方は読んでやって下さいまし。(^^;

ところで…
最近CGで映像的にはほとんど何でも出来る時代になったよね〜。
技術が進歩したのは喜ばしいことだけど、あまりにもCGのムダ使い(?!)が多くって最近ちょっと食傷気味。

特に最近のCMではCGの女の子が下着の宣伝したり、口臭剤の宣伝したり。口紅の宣伝ではクライアントの口紅を塗った女優さんの唇に水の波紋が広がるCG処理がされている…。イメージ映像だってこととか、共演の実写の俳優さんのイメージ保護とかってのはわかるんだけど…。何かね〜、イマイチ共感出来ないもの感じちゃうんだよね〜。これって感覚古い??
何か、人間とか、実写とかの方がリアリティありそうに思うんだけどなぁ…。

そんな話を家で話したら、「んじゃ、CGじゃなくて外国人モデルさんが出演していればいいのか?」とサックリ言われた。
スタイルも肌の色も日本人とは違う…。自分と比較して参考になるものではないっていう意味では、確かにCGでも外国人モデルさんでも一緒。(於:ザク猫の場合)

「う〜む…。」としばし悩んでから気が付いた!

悪かったねっ!!CGとも外国人モデルさんとも共通点、何もないよっ!!
どーせオイラは普通人だよ〜〜っ!!(怒! + 自爆!)

火曜日はテレビっ子

2001年6月26日
「ジャングルはハレのちグゥ」というアニメ、面白い!
題名だけは番組欄で見て知っていたんだけど、ちょっと食わず嫌いで今迄見たことがなかったんだね〜。
子供向けのギャグなんだけど、テンポが良くってちょっとシュールだ。
オープニングの音楽も脳天気で楽しい。(着メロサイトで早速Get!人前で鳴られるとハズいので、朝の目覚まし音にしておこう。)ちなみにエンディングは何故か0930の「おはし」だぁ。(笑)
来週も録画してみよ〜っと♪

おっ、今日は剣客商売もあるなっ!

ザク猫@火曜日はとってもテレビっ子、である。

へろへろ

2001年6月25日
昨日の遠方での結婚式参加の疲れがあとを引いているぅ…。
集中力ナシ。
久々の9cmヒールだったので、ひざ下前面の筋肉がパンプアップ状態+筋肉痛。ついでに終始笑顔を試みていた為か、頬の筋肉もちょっとひくひくする。
湯船で足をもみもみ。あ〜、極楽♪
顔も湯につけて揉めばすこしは楽になるかと思い立ち実行。その後、洗面器で水死しかかる。
だめだぁ。もう今日はとっとと寝よう…。

昨日の続き!

2001年6月24日
昨日の日記の続きで神戸での話になりまする。

10:30迄に三宮から御影に行かなきゃいけないので、とりあえずゆとりを見て、6:30に起床。シャワーを浴びて、ブローして、メークして…、着替えさえすればいい状態まで持ち込んでから、バイキングの朝ゴハンに行く。
あぁ、今日はデジモンが見られないなぁ…。ビデオかけてくるの、忘れちゃったし。ぐすん。(T_T

朝食後、チェックアウトして御影の式場へ向かう。結構雨が降っているし、土地勘もないのでタクシーで移動。
式場に着くと既に親戚連中がわらわらいた。叔母が「この雨天でも外の中庭に出なきゃいけないらしいよ!」と不満げにボヤいてきた。そりゃそうだよね〜。和服の人(貸衣装の方を除く)にとっては非常に迷惑な話だわな。今回自分は洋装での参加だったので、着物の人に比べればマシだけど、でも外に出るのはイヤだなぁ…。

今回は自分の従兄弟が新郎さんだ。お嫁さんになる人には初めて会ったけどキレイで大人っぽい人。スタイルも良いので、シンプルなウエディングドレスがとてもステキでした。
ただ…決して口に出せないが、新婦のお母様が強烈だった!!ムームーの様な形の極彩色のドレスに、オペラ歌手の様な体格。そして髪の色が緑色!レタスみたいじゃ!!いや〜、びっくり!

式と披露宴は…まぁ、普通かね。
披露宴の時は雨が止んでいて、快晴に変わっていたから中庭に引っ張り出されても傘こそ必要なかったけれど、植え込みの木からポタポタ落ちてくる雨粒をずっと気にしていたので、何が進行していたのか悪いけど全然覚えていない。
ついでに足元も、芝生にヒールが埋まって傷にならないようにする為に、ずっと爪先立ちだし。
司会者よ、長々と自己陶酔して喋るのはやめてくれっ!

新郎新婦には単純に幸せになってもらいたいという気持ちだけど、日本でジューンブライドするんだったら、屋内のみで進行してもらいたいと思いましたわい。
結婚式が終わって着替えていた時に気付いたけど、その時履いていたオイラの白パールのドレスシューズ、ヒールに砂利で傷が付いているし、靴底が破れてしまっていた。(ドレスシューズの靴底は普通の靴と違って、滑り止めに薄いセム皮の様な皮が貼ってあるんだね。)あ〜あ、張り替えとメンテに出さなきゃ…。

ホントはおめでたいことだから、こんな愚痴を言っちゃいけないのはわかっているんだけど…。
それだけにちょっと残念な気分になっちゃうね。

まいう〜の旅?

2001年6月23日
今日は自分の従兄弟の結婚式参加の為に神戸へ行くのだ。結婚式自体は明日なんだけど、ちょっと早めに行って遊んでしまえという計画。ひひひ。

自分は出張で年に3〜4回東海道新幹線を使うから、あんまり珍しくはないんだけど、うちのダンナは久しぶり(小学生の時以来らしい)の新幹線乗車をとっても楽しみにしている。「のぞみ」に乗りたい!と子供の様なワガママを言っていたけど、新神戸にゃのぞみは止まんないんだよ〜!ま、新大阪で乗り換えてもいいんだけど…。スーツとかドレスとかの着替え用荷物が多いので、
乗り換えはなるべく少なくしたい。んで、「また今度ね」と説得。(…やれやれ。)

当日は朝一でネコ助をホテルに預けて、その足で東京駅へ向かう。昼の新幹線ひかりに乗り込むので、お弁当を調達〜♪あ、ビールも欠かせないっス!ダンナは3つも弁当を買い込みご満悦であった。太るど。

お仕事で出張の時は単なる移動手段としか見ていない(車内でまだ通常業務な仕事しなきゃいけないし。)新幹線だけど、半分遊びの今回はゆとり…というか、機能に関係ない所に色々と目がいくもんだね。今迄気にも留めなかったんだけど。
最近の新幹線の先頭車両はカモノハシみたいな顔だぁ!しかもパンタグラフが少ない!!何故じゃ?!でも昔の丸い鼻と目の新幹線の方が可愛いのに…。
頑張れ!こだま車両!!

3時間半程で新神戸に到着。その間に2名で弁当5ヶ(あれ?)&ビール6本を完食。宿泊場所の三ノ宮へ移動。チェックインしてから市街地に遊びに出る。ひゃっほうっ!

うろうろしてたら、某社の服(関東のブティックでは見かけなかったよぉ!)につい目がとまる。荷物を増やしたくないのであきらめようと試みるが、その直後、「宅配で送りますよ。」という美しいおねーさんの笑顔につられ、あっさり購入。ああぁ…、やってしまったぁ。

夕食は予め関西在住のグルメな元上司(イイ男っす!)に、三ノ宮周辺の美味しいお店を聞いておいたので、開店時間早々にそのお店に駆け込む。チャイニーズだったんだけど、水餃子がウマウマでした。(Yさん、ありがとうっ!!)

食後、一度ホテルに戻り、またビールを飲みつつ、帰り道にあった美味しそうなラーメン屋さんの話になる。「今しか行けないんだ!」という非日常な緊張感から、イノセア(胃腸薬)を口に放り込みつつ、再び夜の街へラーメンを食しに行く。
んぁ〜、もう食べられない〜!!でも、美味しかった!

結婚式参加という本来の目的を完全に忘れて、今日はまいう〜の旅にしてしまいました。
いや〜、美味しかった!!幸せじゃ!(*^o^*

(でも今日の行いで学生の頃からkeepしてきた158cmで42Kgっていうバランスはマジ、ヤバいかも…。ま、後で清算しましょかね。えへへっ。(^^;)

滅亡の理由?

2001年6月22日
仕事場で、会議中だった時の話。

本国からお偉いさんと宝飾技術者の2人のイタリア人がやって来ていて、いたってマジメな会議が行われていた。
自分が一生懸命怪しい英語を使って話をしている途中、突然イタリア人2人は立ち上がって窓を指差し、
「ニンジャ!ニンジャ!!」と叫びながら互いに手をとって大喜びし始めた。

「!?!?」振り返って窓(その会議室は4階)を見ると、ワイヤーでぶら下がりながら窓を拭いているおじさんが怪訝そうな顔をして固まっていた。

おいおい・・・。(−−;

イタリアにはこういう窓拭き、ないのかね。
ついでにこいつらは人の話、聞いてんのかな。

もー、どーでもいいやって気分になりましたわい。
だからローマ帝国は滅びたんだろうなぁ・・・。

残念!

2001年6月19日
巨人-阪神戦の為、ザク猫ご贔屓の火曜日の時代劇、「剣客商売」がお休みだぁ。残念!

最近はドームが増えたからか、野球中継が天候の為に中止っていうのがあんまりないね。時代は変わるものよのう・・・。
>あ、ついおじじモード入っちゃいました。

今日は落胆のためか、とても短いぞ。

釣り話

2001年6月17日
ザク猫@おんもでの趣味はマウンテンバイクとフライフィッシング。(フライフィッシングってのは、簡単に言うと「毛バリ」で渓流とかの魚を釣る娯楽なのね〜。)

今日の千夜釣行(テレビの釣り番組ね。)で久々にフライフィッシングを取り上げてくれてた。うれしいねっ!
この番組好きなんだけど、最近は海釣りとかルアー釣りばっかりで、フライ愛好家としては少々つまらなく感じていたとこでした。

ま、確かに海釣りはポピュラーだよね。
そう言えば「松方弘樹世界を釣る!」なんて番組もあったな。外道(目的の魚じゃない魚)ばっか釣り上げているから「松方弘樹世界で釣れず!」に題名変更したらいいと思ったりするのだが・・・。
ルアーは反町とかキムタクとかがやってるスポーツってことでかっこいいイメージがあるし。

フライはそれと比べるとマイナーなのかね。
糸井重里氏とか根津甚八氏とかがやっているんだけどな・・・。
>やっぱちょっとインパクト、弱いか。(^^;

管理釣り場(大掛かりな釣堀みたいなトコロ)とかでも、ルアーの所は可愛い女の子が彼氏(とおぼしき男の子)と一緒に楽しんでいたり、家族連れがいたりするんだけど、フライの所はおじさん一歩手前の男性−じいさまがもくもくと釣っているっていうのが圧倒的に多い様な気がする。
どこかフライは華やかさっていうか、色合どりに乏しいカンジなんだよね。

フライ人口が増えればいいなって思う反面、ミーハーが増えてもイヤだったりして・・・。

自分勝手なもんだよね。ははは。

(ちなみにウチの猫の腹毛で巻いたフライもあります。イタズラで作ったんだけど。ちゃんとソルベントで脱脂して作ったのに全然釣れなかったわい。やっぱりネコじゃ駄目なのか?それとも己の腕のせい?)

あ・ばおあ・くぅ

2001年6月15日
ありゃりゃ、1週間以上日誌に穴を開けてしまった。
梅雨時はど〜も身体の調子がおかしくなるなぁ。毎年だけど。年かね??くそぉっ!

自分の体調が悪かった間に(先週末?)、ダンナが社員旅行で出かけて行きおった。帰ってきてから話を聞いてちょっと不機嫌になったよ。
目的地は箱根の辺の温泉らしいんだけど、その途中に富士急の遊園地に寄るコースだったらしい。

<ずるい!!一人でガンダム・ザ・ライド(ア・バオア・クー)に乗ってきたぁぁ〜〜!!>
自分も乗りたかったのに・・・。(TへT

ガンダム・ザ・ライドの存在はずっと知っていたんだよねー。家のそばを富士急行きのガンダム塗装したバス(ザクのパターンとガンダムなパターン)がうろうろしていたから。
あれに乗って自分も行きたかったのにぃぃ〜!
ぐすん・・・。

つい、アトラクションの内容も聞いちゃったよ。
何か、人間輸送用のコンテナに詰め込まれた設定で、何故か前線を経由してジム2体がこのコンテナを運んで行くって話らしい・・・。
ダンナは「ジム2体が輸送する」って所で既に「殺される、助けてくれ!」と思ったという。まぁ、確かに頼りないことこの上ないわな。ははは。
ついでに前線に迷い込んじゃったって設定らしくて、セイラさんやカイから「何でこんな所にいるんだ!邪魔だ!」と怒られるそーだ。

設定をほとんど無視してるな・・・。でも笑えるかも。うぁ〜、自分も行きたいよぉぉ〜!!

おみやげは連邦軍の紋章がついた缶に入ったドロップでした・・・。
(甘いものはキライだけど、缶はうれしいね。何かに使おっと。)

今日の日記

2001年6月6日
関東地方も梅雨入りしたんだってねー。
何か一日中薄暗くってパワーが出ない日々がこれからしばらく続くのかと思うとちょっと憂鬱。

よく「ネコが顔を洗うと雨」って言うけどあれは当たっていないと思うよ。だって人間と一緒で、ネコも毎日洗顔してるもん。
天気の予想ってことなら、家のネコ助の場合は、朝ゴハンを食べた直後からぐーすか寝始める時は天気が悪くなるね。
何でじゃろ?雨の日のネコは眠いのか??
ま、人間も仕事さえなければ雨の日は寝ていたいけどね〜。(^^;

今日は久々に暇なのでちょっと元素記号と戯れてみる。時々やっておかないとすぐ忘れちゃうんだよね。これも仕事の一環なのさ〜。

なんだかとりとめのない内容だな。
脳みそ、カビたか?

東京そこらザク

2001年6月5日
最近お気に入りのCMはマルハのキャットフードのCMで、「東京そこら猫」と「湘南そこら猫」ってやつ。それぞれ数パターンあるみたいだね。

外飼いらしきネコが、あくびしたり、道でこねこねしてたりしてるだけなんだけどね。
なんか、これ見てると幸せな気分になるのだぁ。(=^人^=
シリーズ化して長く放映してくれるとうれしいな。

ところでうちのネコは先月、某ハイソ系ファッション雑誌に名前入りでカラーで載りました。\(^o^)/
うれしくって発売日の夜中にコンビニ前で張り込んで、そこに入荷した分を買い占めちゃったよ。>親バカ(猫バカ)

しかし、イケてないネコじゃのう。(^^;
…飼い主に似たのか??

朝ごはん

2001年6月4日
我が家の平日の朝ゴハンは目玉焼きである。
ダンナが目玉(2ヶ)でオイラが片目(1ヶ)。

初めっからこんなに簡素だった訳ではない。
以前は朝から頑張って、ご飯に味噌汁に何か卵焼き系か干物、おひたし位はあったのだ。
>なんか、合宿所みたいだな。(^^;
だけど、「朝からこんなにいらない。」というダンナのご好意?により徐々に簡素化され、現在はこれに落ち着いているというワケである。

たまには他のものを作ろうかと提案するのだが、「ん〜、オレ目玉がいい。」とサックリ言われてしまうので、つい無精も手伝って自分も同じになるんだねー。

よく毎朝同じで飽きないなぁ…。うちのネコみたいだな、なんて言ったらちょっと失礼か?
でもオイラは飽きたのじゃ〜っ!!

…。ま、仕方ないか…。

自分が勤めている会社は外国の会社だ。
数回転職したけどみんなそう。(新卒で採用してくれた会社を除いては。)

別に世間で思われている(のか?)様な、カッコイイことをしてる訳ではない。自分は技術職なんで、地味なもんだぁ〜。

(どこもそうなのかも知れないけど、)会社の中にはTOEIC 920点とか、英語とフランス語の両方が出来るとかっていう猛者がごろごろしてる。

そんな中、オイラは英語が喋れない〜♪
実力の程は旅行に不自由しない程度かね。英文科出身だっていうのにさ・・・。
学生の頃の語学力は今よりずっとマシだったんだけどね。ガッコ出たとたんにすっかり忘れてしもうたわい。わはは。
>ガッコ入れてくれた両親よ、ごめんなさい。m(_ _)m

一番初めに入社した日本企業を1年足らずで辞めて転職した理由は、「語学が活かせる仕事がしたいから」。
うわ〜っ!じゃ、入社するなっつーの!
なんて世間知らずの生意気なクソガキだったことだろう!!今あの頃の自分に会うことが出来れば、きっと絞め殺しているだろーな。

・・・ホント、あの頃は若かった・・・。

語学が活かせる職場に来た時には、既に語学力では使い物にならなくなっていたってワケだ。我ながらこれはサギに近いかも。(^^;

で、サギを重ねつつ(^^;)結局やりたかった仕事に近い仕事をしてるのかなぁ・・・今。
ま、常に色々細かい不満はあるけどさっ。

他の人の就職活動の日記を拝見してて、ちょっと振り返ってしまいました。

自分が就職活動してた頃とは状況とかが全然違うからよくわかんないけど、今も希望の会社に入れなくってつらい思いをしている人、一杯いるんだね。

自分は第二新卒っていう状態で、希望したジャンルの仕事に就くことが出来たクチなので、新卒の皆さんにはまだまだ未来があるんじゃないかって思う。
仕事してからやりたいことが変わるってこともあるかもしれないし・・・。

ん? 途中からエラそーなことを言っているぞ。
何か説教くさいし。>・・・反省。

えっと・・・、上手く言えないけど、「頑張って下さい」って言いたくなったんだね・・・。そんだけ。

ついてない日

2001年5月30日
遅い昼ごはんになってしまった上に、雨も降ってたんでカップめんのヤキソバを食べた。そしたら思いっきり胃もたれした。
<痛恨のいちげき!!420HPのダメージ!!>

夕飯はのどを通らないので、今晩はなしにする。
・・・うえ〜、まだきもち悪いよ〜・・・。

次に、レンタルしてきたCDをMDに録音しようとしたら、CDプレーヤーが動かない!よく見たら、CDを乗せるスライド式のトレーが破損しているではないか!
何でじゃ・・・?
そういえばこの前ネコがパネルのボタンに触れて、出てきたCDトレーの上に上ろうとしてたよな〜。
他に原因が考えつかない。多分犯人はネコ助であろう。

数日前のことを今怒っても、ネコにはわかんないだろうとあきらめ、一人、どす黒く沈む・・。
<痛恨のいちげき!200HPのダメージ!30MPを吸収された>

はぁ。今日はホントについてない日だったなぁ・・・。
ま、たまにゃこういう時もあるわな。
早く寝ちゃおっと。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索